<・・目次へ・・>
静岡・西部の全写真
このページに戻るにはBackspaceを押して下さい。
小和田駅(こわだえき)
静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家
以前は駅周辺に集落が存在したが、1956年に完成した佐久間ダムによりそれらの集落は水没してしまった。
大栗安の棚田
静岡県浜松市天竜区大栗安
標高657mの神明山の山腹に展開する500枚近い棚田です。江戸時代に築かれたといわれ、平均標高425mの高地にある。
久留女木の棚田
静岡県浜松市北区引佐町西久留女木、東久留女木
山の斜面に棚田が展開されていて総面積は7.7haあり、棚田はおよそ800枚ある。
兎荷(とっか)の棚田
静岡県浜松市北区引佐町兎荷
三岳山の懐に住む先人が狭い土地を有効的に活用した約200枚の棚田です。
秋野不矩(あきのふく)美術館
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣
天竜市生まれの画家、秋野不矩の描いた作品を常設展示している。
秋葉神社上社
静岡県浜松市天竜区春野町領家
秋葉神社上社十二支
本殿の軒下に十二支の彫刻が奉納されている。
|
|
|
|
|
|
|
|
秋葉神社下社
静岡県浜松市天竜区春野町領家
秋葉寺
静岡県浜松市天竜区春野町領家
船明(ふなぎら)
静岡県浜松市天竜区船明
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小国(おくに)神社
静岡県周智郡森町一宮
1450余年もの永い歴史を持ち、春には桜、初夏の花菖蒲、秋の紅葉、冬の梅など、四季を通じて見どころも多い。
写真1〜7は2022年令和のお屋根替え、8〜15は2009年です。
油山寺(ゆさんじ)
静岡県袋井市村松
行基大徳による開山から1300年あまり。目や足腰にご利益があると親しまれている。
可睡斎
静岡県袋井市久能
東海道一の禅の修行道場である可睡斎は600年の歴史を刻む古刹です。
可睡ゆりの園
静岡県袋井市久能
可睡斎の東側丘陵地3万坪に広がるゆり園です。
|
|
|
|
龍譚寺(りょうたんじ)
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷
井伊直虎ゆかりの寺であり、井伊家千年の歴史を伝える臨済宗の古刹です。
細江神社・祇園まつり
静岡県浜松市北区細江町気賀
明応の大地震で今切から流れてきたご神体をお祀りする細江神社の例大祭です。
|
|
|
|
はままつフルーツパーク
静岡県浜松市北区都田町
一年中果物狩りが楽しめる日本最大級のフルーツパークです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
浜松城
浜名湖ひまわり祭
静岡県浜松市西区庄和町
休耕地を利用して作られたひまわり畑です。
はまゆう大橋との中間辺りに映画「飛べ!ダコタ」で使用された飛行機が展示されています。
ダコタはC−47輸送機の通称です。史実ではイギリス空軍の輸送機でシスターアンと命名されていた。
佐渡島に記念塔がある。
|
|
|
|
|
中田島砂丘
|
|
|
|
|
南遠大砂丘
|
|
|
|
|
浜岡砂丘
|
|
|
|
|
掛塚灯台
福田漁港
|
|
|
|
|
遠州新居(あらい)手筒花火
静岡県湖西市新居町新居
遠く江戸貞享年間(1684〜1688)には既に諏訪神社祭礼で行われていました。
|
|
|
|
岐佐神社・舞阪大太鼓まつり
静岡県浜松市西区舞阪町舞阪
御祭神に蚶貝比売命(アカガイの神)と蛤貝比売命(ハマグリの神)を祀る由緒ある式内社の一社です。
貝の神様をまつることから漁業の守り神として古来、漁民の信仰を集めています。
舞阪大太鼓まつりには太鼓や手踊りが町内に繰り出します。
桜ヶ池
静岡県御前崎市佐倉
池に住むという龍を供養するための納櫃祭で知られる池です。